実録「取り立て屋」稼業―元サラ金マン懺悔の告白 (小学館文庫 Y す- 9-1)



基礎から学ぶデイトレード~マーケットを理解するための思考術モルガン家(下) 金融帝国の盛衰 (日経ビジネス人文庫)東京ゴールド・ラッシュ大逆転!―コンチネンタル航空 奇跡の復活たった4パターンを知るだけで1日3万円。菊池式デイトレード投資苑2 Q&A (ウィザードブックシリーズ)ニュースと円相場から学ぶ、使える経済学入門バブルの物語―暴落の前に天才がいる資産運用のパフォーマンス測定―ポートフォリオのリターン・リスク分析実録「取り立て屋」稼業―元サラ金マン懺悔の告白 (小学館文庫 Y す- 9-1)


実録「取り立て屋」稼業―元サラ金マン懺悔の告白 (小学館文庫 Y す- 9-1)
実録「取り立て屋」稼業―元サラ金マン懺悔の告白 (小学館文庫 Y す- 9-1)

ジャンル:
セールスランク:136837 位
発送可能時期:通常24時間以内に発送
参考価格:¥ 500 (税込)

ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

購入する

著者は、サラ金と高金利の悲惨な被害実態を全ての人に知らせたがっている

 著者の勇気に敬服。
 自己の利益追求だけしか考えないサラ金と、その餌食になった人々の痛々しい姿が鮮やかに描かれている。
 サラ金利用者は1400万人、これはどこの家庭でも家族の1人がサラ金から借り入れている勘定だ。
 この本に書かれていることは、誰にとっても他人事ではない。そして毎年数千人が借金苦で自殺している。
 自ら大手サラ金で苛酷な取り立てに従事し、その後被害者団体で多重債務の相談員に転身した著者の言葉は「借金は所詮借金であり、たかが金の問題である」
 多重債務を解決し、人生をやり直す道は必ずあるのだから。



小学館
錬金(シノギ)の帝王 (小学館文庫 (み5-8))
金融屋―借金漬けにされる消費者たち
クレジット・サラ金列島で闘う人びと
理解されないビジネスモデル消費者金融
企業舎弟の掟 (だいわ文庫 H 10-3 「巨悪」欲望の暗闘史 1巻)